MENU

ホームページのリニューアル

こんなお悩みありませんか?

上記一つでも当てはまる場合は
リニューアルのタイミング
かもしれません

なぜホームページの
リニューアルが必要なのか

ホームページのリニューアルの⽬的は、ずばり「集患数の改善=向上」です。ホームページには寿命があり、公開してから年⽉が経っているとセキュリティやデザイン、SEOなど様々な⾯で古くなってしまいます。

そのまま放置すると・・・

患者さまにとって使い勝⼿の悪いサイトとなり、
アクセスも減少してしまいます

  • 検索結果の
    上位にあがらない

    現在、Googleでは古くて更新がないページよりも「最新情報のほうが有益」と判断するため、数年前に制作したままのホームページの場合、今では検索上位に表⽰させることは難しいと⾔われています。

  • クリニックの
    イメージダウン?

    スマホからのアクセスが主流の今、スマホ表⽰対応していないホームページは患者さまにとって「⾒づらい・分かりにくい」ためストレスを感じ、貴院にマイナスの印象を感じてしまうかもしれません。また、Googleのモバイルファーストインデックスの導⼊もあり、SEOにおいてもスマホ表⽰対応は重要です。

  • 結果として
    予約・新患が増えない

    Googleなどの検索結果の上位に表⽰されず、⾒てもらえたとしても「⾒づらい」「分かりづらい」ホームページであったことで、患者さまは貴院のホームページから離脱してしまう可能性が⾼くなってしまいます。こうなっては予約・新患を増やす機会が減少してしまうのは必然です。

現在の医療機関のホームページに
求められるもの

それは・・・

患者さまファーストで制作すること

患者さま⽬線で「患者さまが知りたい情報」を
「⾒やすく」そして「分かりやすく」表⽰することが何よりも⼤切です。

そのために重要な3つのポイント

  • 見つけていただくこと
    まずは貴院のページが
    「Googleに選ばれること」から

    患者さまがクリニックを探す場合、最初に⾏うことはGoogleなどによる「検索」です。そのため、リニューアルを⾏う上で最初に考慮することは、Googleなどの検索エンジンに「気に⼊ってもらえる」WEBサイトとすることが⼤切なポイントです。Googleに気に⼊ってもらうためには、患者さまをはじめとする多くの⼈々にとって「有益な情報」をたくさん掲載するホームページを制作するとともに、SEO(検索エンジン最適化)やMEO(Googleマップエンジン最適化)を適切に実施することが⼤切です。
    つまり、Googleが好きなホームページは、すなわち患者さまも好きなホームページであると⾔えます。

  • 見やすく操作しやすいこと
    クリニック探しで使用するデバイスの
    90%以上がスマートフォン

    ⽇本国⺠が保有する携帯電話のうち、スマートフォン⽐率は93.5%※となりました。
    当社クライアント様のホームページを検索する際に使われているデバイスのうち、80%以上がスマートフォンであるという統計もございます。
    スマートフォンの画面で⾒てもストレスのないデザイン、⽂字の⼤きさとすることや、タップしてそのまま電話が掛けらたり、メールや診療予約の画⾯に遷移するなどの「捜査のしやすさ」をふまえたデザイン、機能を実装させることが⾮常に⼤切になります。具体的にはパソコンとスマートフォンでホームページの表⽰⽅法を変化させるデザイン(これをレスポンシブデザインといいます)で制作を⾏う必要があります。

    ※モバイル社会研究所「モバイル社会⽩書Web版」抜粋

  • 分かりやすいこと
    伝えたいことを見つけやすく、
    見やすく、分かりやすく表示

    各クリニック様ごとにお伝えしたいポイントや特徴の違いはありますが、おおむね患者さまが一番に確認したい情報(診療時間、電話番号、クリニックの住所・地図、お知らせなど)を患者さま目線で「分かりやすく」「見つけやすくかつ操作しやすい導線」でデザインを行うことが、集患上も重要な要素です。
    また、一番最初に表示されるTOPページのデザインも極めて大切です。
    患者さまをはじめ、多様なニーズにこたえられるよう「私たちのクリニックはこうです!」とイメージしていただけるよう画像などを用いて効果的に表示する必要があります。

ホームページのリニューアルのメリット

  • 集患数の改善

    ホームページのリニューアルによって得られる効果はさまざまですが、その中でも一番大きな要素は「集患数の改善」につながる可能性が高いという点です。
    スマホ表示対応はもちろんのこと、「今の時代にあったホームページデザイン」を採用し、Googleをはじめとした検索エンジン対策を適切に実施し、患者さまにとって有益な情報を分かりやすく、かつ使い勝手がよいデザインや構成でご提供することにより、Googleと患者さまに「選ばれる」ホームページへと生まれかわります。
    その結果、ユーザーの利便性が高まり、離脱される確率を低下させられ、集患率や予約率の向上につながるものと考えられます。

  • コンテンツの整理と再構成

    クリニックのホームページが成長するにつれて情報やコンテンツが増えすぎて、管理やメンテナンスの負荷が増加することで、運用の労力やコストがかかってしまいます。
    また、クリニック側だけではなく患者さま側でも必要な情報を見つけるのに時間がかかることで、ページから離脱してしまう可能性や、患者さまにとって有益な情報が提供できないことで集患率の低下につながる恐れがあります。
    リニューアルにより重複したコンテンツをまとめるなどの「再整理」を行い、より「見つけやすく」「分かりやすく」表示させることで、患者さまファーストのホームページとなり、その結果として「サイト自体の軽量化=閲覧スピードの向上」や「SEO上の効果=検索結果の上位表示」も期待できます。

  • ブランドイメージの向上

    ホームページのデザインや内容が優れていると、患者さまからの信頼感が高まり、ブランディング効果が期待できます。
    特に「医師の紹介」「クリニックの理念」「得意とする治療法」「疾患別の治療方法」などをしっかり掲載することは「〇〇の治療なら〇〇クリニック」と認知されることでブランディングに繋がると考えられます。
    また、上記のようにクリニックの情報をより詳しくていねいに発信することにより「患者さまに有益な情報をもたらすWEBサイト」としてGoogleからの評価も高まりますので、検索結果の上位に表示されやすくなります。
    その結果、患者さまの目に留まる機会も増えることから、集患数の改善や競合他院との差別化により、自院の売上の向上が期待できます。

BreathQ のリニューアルプラン

  • 一からデザインを作成するホームページ制作プランです。今は、まずWebで情報を探す時代のため、クリニックのことを最初に知るホームページはクリニックの第一印象となりとても重要です。オリジナルプランは、お客様のご希望に沿った独自性の強いデザインで、クリニックの顔となるホームページを制作します。

    VIEW MORE
  • 予めご用意させて頂いたテンプレートからホームページを制作するプランになります。オリジナルデザインではありませんが、デザインの品質には自信があます。「仕上がりがイメージと違う」というような心配もなく、価格とスピードが魅力的なプランとなっております。

    VIEW MORE

BreathQが選ばれる理由

  • 制作実績600件の豊富な経験

    ホームページ制作会社を決める大きな要因となるのが、制作実績ではないでしょうか?当社が誇るBreathQ サービスは、600件以上の医療機関に特化したホームページを制作してきました。
    また、ホームページのみではなく、開院チラシ、パンフレット、診察券などの医療機関で使用する販促物も承っております。

    制作実績はこちら
  • 医療法に詳しい制作チーム

    制作会社はどこでも良いというわけではありません。
    特にクリニックは厚生労働省が提示している医療広告ガイドラインにそった広告表現が必要になります。当社では専任のスタッフによる社内の医療法講習会などを定期的に行い、医療広告に対して真摯に対応しております。

  • ブランディングに特化した
    サービス提供

    BreathQ は、WEBマーケティングを主軸にしたブランディングやロゴマークなどのビジュアル・アイデンティティによる視覚的ブランディングを行っております。
    リスティング広告や潜在顧客に対するターゲティング広告など、あらゆる方向からの訴求を得意としています。

  • 内部制作によるスムーズな対応

    いざ制作会社に頼んでみると、打ち合わせなどは営業の方ばかりで「直接デザイナーと話をすることができない!」と言ったことはありませんか?当社はデザイナー在中なので、直接制作のやりとりを行うことができますので、フィルターがかかることなくご希望のホームページに仕上げることができます。

ホームページのリニューアルの進め方

  1. 問題点や課題を洗い出す

    リニューアルで「どのような問題を解決したいのか」が出発点です。現サイトの問題点や課題をアクセス解析ツールなどを用いて具体的に洗い出しします。
  2. 企画立案~リニューアル方針決定

    洗い出された課題をふまえ「ホームページの方針」を決定します。集患率の向上やイメージUPが実現可能なページ構成(メニューやコンテンツ)を具体的に考えていきます。
  3. お申し込み。契約書締結

    リニューアル方針の決定後、制作に関するお申し込み(発注書)ならびにサイト制作に関する業務医薬契約書を締結します。
  4. サイト構成・デザイン制作

    リニューアル方針をふまえ、各ページごとにワイヤーフレーム(サイト設計図)やデザインカンプ(ページデザイン)をPC・スマホの両デバイスごとに制作します。
  5. ページ制作・実装

    サイトデザインの決定後、実際にWEBブラウザで見れるようにするためのコーディング(プログラミング)を行います。
  6. 確認(検収)~公開

    WEBサーバーにテストアップして、最終的なデザイン全体の表示や動作を確認(検収)いただいた後に公開します。公開後もアクセス解析等を行いながらホームページの改善を継続的に行っていきます。

よくあるご質問

  • なぜホームページのリニューアルが必要なのですか?

    ホームページのリニューアルが必要な理由は、古くなったホームページが集患数に悪影響を与えるからです。
    古い情報やデザイン、セキュリティの問題はクリニックのイメージや信用を低下させ、競合他院に患者様が流れる、求人が集まりにくくなるなどの可能性があります。患者にとって使い勝手の悪い古いサイトはアクセスの減少につながり、その結果、検索順位が下がる恐れもあります。リニューアルにより最新のデザインならびに最新の情報を提供し、患者様ファーストとなるホームページとしていくことにより集患数の向上やクリニックのイメージ向上が期待できます。

  • 現在のサーバーやドメインは引き続き使えますか?

    旧サイトで使用していたドメインを新サイトにもそのまま使用したい場合、ドメインの所有者の協力が必要となります。所有者がお客様の場合は問題ないのですが、所有者が業者だった場合、契約内容によってはドメインの所有権をもらえない場合がございますので、確認が必要です。サーバーはFTP情報をいただければ引継ぎできが可能です。

  • 画像や写真・テキストはそのまま使えますか?

    ホームページに使用している文章、写真、イラスト類などの著作権が、お客様自身であれば問題ございませんが、業者の方が用意したものであれば著作権はその業者のものとなります。業者によっては使用を禁じられる場合もありますので、使用する前に確認しておく必要がございます。

  • ホームページのリニューアルにかかる期間はどれくらいですか?

    制作物のデザイン、ページ数、内容にもよりますが、概ね3~4か月となります。
    ※弊社側のリソースにより多少前後する可能性がございます。詳しくは弊社までお問い合わせください。

  • 既存ページの各コンテンツはどうすればよいですか?

    新サイトでも同じページを作成する場合は、旧サイトのURLをそのまま引き継ぐのが良いのですが、旧サイトでは存在したページを新サイトでは不要な場合、その存在しないURLにアクセスすると転送するように設定いたします。 ただしリニューアルした時に極端にページ数が減る場合、検索順位も下がる可能性があります。 なるべく重要な情報がつまったコンテンツはそのまま継続する方が良いと思われます。

お問い合わせ

  • お見積もり

    お見積もりはこちらのフォームから
    ご依頼ください。

    無料お見積もりはこちら
  • お問い合わせ

    ホームページ制作に関するご相談は
    こちらからお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら
  • お電話でのお問い合わせ

    お電話でも受け付けておりますので、
    お気軽にお問い合わせください。

    営業時間10:30〜17:30 | 定休日 土日祝